食の教室 dine with lecture in season2026
季節の趣向や室礼(しつらえ)、
旬の食材と調理法、
器と盛り付け……など
やさしく解説いたします。
一人様にても料亭のもてなしをご堪能いただけます。
軽装にてお気軽にご参加くださいませ。
◎令和8(2026)年の趣向と開講予定日
| 春望 しゅんぼう 2月25日(水)26日(木)27日(金) |
| 爛漫 らんまん 4月28日(火)29日(水祝)30日(木) |
| 青雨 せいう 6月24日(水)25日(木)26日(金) |
| 涼風 りょうふう 8月26日(水)27日(木)28日(金) |
| 名残 なごり 10月28日(水)29日(木)30日(金) |
| 歳暮 せいぼ 12月23日(水)24日(木)25日(金) |
それぞれの季節の食材を「走り」「旬」「名残り」などでご賞味ください。
- 集合=各日とも午前11時までに集合受付 ※午後2時頃散会予定
- 内容=茶席にて薄茶一服呈上~座敷にて会席(全椅子席) ※解説付
- 会費= 16,000 円(税込)
- 定員=各日30名様(最少遂行人員=6名)
※但し、定員になり次第締め切らせていただきます。その際は、ご容赦ください。 - お申し込み・お問い合わせ=電話 052-981-6868 にて承ります。

